2024年3月のお稽古風景

3月のパワーレッスンは「蔵田茶箱」。お道具を一つ一つ取り出して、お点前が終われば、また一つ一つ茶箱に戻してゆきます。

今月から新たに生徒さんがレッスンを開始され、初めてとはおもえないほど上手にお茶を点てられました。

おもてなし茶の湯では3か月毎にご参加くださるグループの方と季節のお菓子と抹茶を楽しみました。

2024年2月のお稽古風景

2月のパワーレッスンは「棗飾り」。お客様がお持ちくださったお抹茶を袋に入れてお茶を点ててさしあげます。

2024年1月のお稽古風景

1月のプラスレッスンは筒茶碗でのお稽古でした。寒いこの時期、冷めにくい筒茶碗でいただく熱いお抹茶はとても美味です。

2023年12月のお稽古風景

12月のプラスレッスンは「見立て」です。みじかなものを茶入れに見立ててお点前をします。クリスマスシーズンに合わせてお菓子も華やかに。🌸

2023年11月のお稽古風景

港区の区民センターの体験レッスンの講師を務めました。パワーレッスンは「棗飾り」、麻布でのおもてなし茶の湯も3か月毎の定例メンバーでの開催でした。

2023年10月のお稽古風景

10月のパワーレッスンは「蔵田茶箱」でお稽古しました。やっと秋らしいお天気となり、野点てでも活用できそうです。

2023年9月のお稽古風景

■9月9日は「重陽の節句」です。パワーレッスンでは菊の花を使ったお点前で長寿を願いました。菊のパワー全開です。

2023年8月のお稽古風景

■おもてなし茶の湯では、8月に入っても酷暑のなか、涼やかなお菓子で楽しんでいただきました。

■パワーレッスンの「月点前」ではお盆と鉄瓶を使いました。丸いお盆や陰陽模様の鉄瓶が「月」をイメージさせます。

2023年7月のお稽古風景

■茶人(ちゃっびっと)さんが誕生しました。今後はプラスレッスンやパワーレッスンを受けられます。

■プラスレッスンの「平茶碗」では最後に茶筅を飾ります。現在お仕覆を作成中とのことでサンプルを見せていただきました。

■パワーレッスンの「金魚」では最後に袱紗で作った金魚を飾ります。お菓子も「金魚」でまさに「金魚づくし」。

2023年6月のお稽古風景

体験レッスンを2件開催。海外赴任の前に現地の方に点てて差し上げたいという方もおられて、「思い立ったが吉日」ですね。

■プラスレッスンは四滴茶入れ。民芸に興味ある生徒さんは興味深々。

■パワーレッスンは「濃茶」。激務続きの生徒さんも濃厚な味と数倍ものカテキンの力でパワーをつけていただけたかも。

2023年5月のお稽古風景

おもてなし茶の湯を開催しました。CC大学の同期生でテーブル茶道にご興味のある方々がご参加くださいました。

■今月のパワーレッスンは「総飾り」。特にお重の中にあるお菓子の取り方が生徒さんには新鮮だった模様。

■抹茶ナビゲート講座では5種類のお抹茶を飲み比べ。初めて濃茶を練ったとのことでとても楽しんでいただきました。

2023年4月のお稽古風景

2名の茶人(ちゃびっと)さんが誕生しました。お一人は6月からベトナム赴任し帰国後にまた教室に通われます。

■パワーレッスンは「花の式」。次客がお礼の短歌を詠みます。短冊を持ちながら筆をしたためるのは難しかったようです。

2023年3月のお稽古風景

■3月のパワーレッスンは「蔵田茶箱」、箱の中に、振出し、茶筅、茶巾、お茶碗、茶杓を入れて野点てにも対応できます。

■先月レッスン開始された方は3回目からは盆点前です。今月は3回も受講され、4月に茶人さんを目指されます。

■昨年「抹茶ナビゲート講座」を受講された方の「抹茶飲み比べをもう一度」とのご希望を受けてクイックバージョンで開催。

2023年2月のお稽古風景

■2月のパワーレッスンは「烏帽子」、お客様がお持ちくださった抹茶を大切に袋に包んでお点前いたします。

■プラスレッスンでは「平棗」でのお稽古。そして体験レッスンを受講された方が早速今月から教室をスタートされました。

2023年1月のお稽古風景

■新年を迎え、パワーレッスンではおめでたい金と銀のお茶碗を使っての「重ね茶碗」でお稽古しました。

■プラスレッスンではこの時期ならではの「筒茶碗」でお茶を点てます。今回初めて赤楽のお茶碗を使ってみました。

■茶人さんを目指している生徒さんはお盆を使ってのレッスン、あと2回で茶人さん認定です。😊

2022年12月のお稽古風景

■茶道教室に通われて3回目と4回目の方々はお盆を使ってのお点前でした。

■パワーレッスン「濃茶」では濃茶が初めての方には驚き(新鮮)だったようです。点前も飲み方もお薄とはかなり異なります。

2022年11月のお稽古風景

■プラスレッスンは秀吉の袖擦れ老松由縁の「老松」の棗。

■パワーレッスン「棗飾り」は抹茶の新年を祝う新茶を平棗に入れて飾ります。

■初開催の「抹茶ナビゲート講座」では、抹茶の由来・産地・製法、抹茶飲み比べ、濃茶を練る等、楽しんでいただけたようです。

2022年10月のお稽古風景

■プラスレッスンは裏千家好みの「甲赤」の棗。

■パワーレッスン「蔵田茶箱」では、茶箱から道具を取り出してお茶を点てて、また道具を茶箱に収めてゆきます。